2011年6月1日水曜日

改めて分かる自分がショボイ理由

いつだったか、こんな記事を目にした。TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験、ホーと思ったわけである。そして次にこんなの。

「GREとかTOEFLとかあるよ」とか言う輩はあちらの事情を知らない。ああいうテストの類は、得体のしれないアジアからの応募者をフルい落とすための言い訳としてしか使われない。「こいつは研究できる」となったらテストの点なんか関係ない。現に俺は、ある意味裏口入学した。 #morePhDless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply



また、ホーとなるわけである。これらは僕の受けてきた試験すべてに当てはまる;中学受験、大学受験、留学受験、米国の入社試験。どれもそのときは必死だったが、ゲートをくぐった先の人達から見ればただの sanity check でしかない、残念なことに。自分の場合、学位を取得するなんて行為も、教授陣たちから見ればただの sanity check でしかなかったのかもしれない。

「Rubyソースコード完全解説」を購入して1年ほど経つ。全章を二回読んだが、これだけの宇宙をよくもまあ Matz さんお一人で、ともう惚れ惚れ(著者の青木さんにも感謝!それでも評価器のところがまだ全然把握できなくて。しかもこのあとには YARV が控えているという)。見る者を強引に納得させてしまうこんな芸術を作れるかどうかなんて、sanity check を通るのとはっきり言って無関係なわけで。創作指向の人たちは sanity check のことなんか構うことなく自分の創作物を世に出していく。つくづくカッコいい。

「ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!!」ではないが、こんな自分が生きる道もそこら辺にあると信じて、その道を少しずつ歩み始めたところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿